ども~こんばんは

3月から日記を書いてなかったですね・・・。
サボりを超えて休止状態ですよね(´・ω・`)
こんなに書かなかったのはじめてかもー。。。
少なからずネタはあったのですが、仕事とそれ以外の忙しさと日々のモチベーションも低下しててね(笑)
とりあえず先週のレッズ戦。
CWC前のホーム戦。
グスタフソンが2点!!で逆転勝利♪
今年のユニはグスタフソンにしたんで嬉しかったですね!
試合後の壮行会的なのがレッズっぽくてかっこよかったです!
まじCWC楽しみだな~!相手が超強豪(笑)
その相手とのガチ試合だし凄い機会ですよね!
本当はアメリカへ行きたかったんですよ・・・。
ただ1人でのアメリカは怖かった(笑)
英語喋れないしね☆
早朝だけど、ダゾーンで見ます!
今日は髪切ってからのお買い物。
ほんと片付けが進まねー・・・。
いい機会だから断捨離してるんだけど、物が多すぎてどこから手を付けていいのやら。
こんな感じで相変わらずな日々です(笑)
溜まってた日記書かないと・・・その前に写真の整理!
ではまた

ども~こんばんは

鹿島アントラーズとのAWAY戦。
前半は思いの外、良いペースで。
ビルドアップもスムーズでチャンスを作ってたし、前半終了間際に得点!
まじいい崩しでしたね!
でもねー後半はちょっと引きこもるの早すぎたね・・・。
ほぼ鹿島のペースで、交代もハマらずいつ失点してもおかしくないって思ってたら最後の最後に失点・・・。勿体なかったね(´・ω・`)
まぁ首位の調子のいいチーム相手って考えるとよくやった方な気がしますけどね(´・ω・`)
ただ勝てるチャンスがあったから悔しいね。。。
追加点だねー。。。
こんな感じです。
ではまた


今日は寒かったですね・・・。
雪も降ってたし(´・ω・`)
てか今週はお天気が一気に冬に戻った感じでしたね。
そんな寒い中、完全防寒で埼スタへ(・∀・)
昇格組の岡山との1戦で。
岡山には元浦和の江坂選手がいるので前回の悪夢が過ってました(笑)
いやー今回は修正されてた(笑)
メンバー変えてないのにプレスのかけ方が変わってて効果的でしたね。
オフサイド判定もあって得点取り消しもあったけど1-0で勝利!
埼スタで勝利って何か月だろ・・・。
一先ず勝って良かった。。。
降格圏脱出です!!
ちょっと過密日程気味だけど勝ち点重ねってほしいですね。。。
こんな感じです。
甥っ子とAWAY遠征の話し合ったり楽しい1日でした☆
今年も飛ぶぜー(・∀・)
ではまた

ども~こんばんは

この日は会社のみんなで近くに出来たピザ屋さんへランチに行ってきましたー(・∀・)
出来てからちょっと経ってしまってたんだけど、気になってて。
でも1人だと入りづらく・・・なので巻き込んで行ってきました!
ランチセットでピザ1枚とサラダとスープがついて。
サラダもボリューム感あり美味しかったです!
スープは玉ねぎのスープで手の込んだ味で。
1人1枚好きなの頼んでシェアしました(*´ω`*)
定番のマルゲリータピザ。
マリナーラ。
ちょっと辛いサラミが入ったピザ(笑)
たしか32っていうピザ(笑)
今月のピザ(笑)
頼んだの忘れてしまうような名前のピザだったんですけど、物凄く美味しかったです!!
ここのお店のピザは薪窯で焼いたピザで本格的なんです!!
いやーこんな美味しいピザが会社の近くで食べれるなんて最高でした☆
また来たいお店になりました(*´ω`*)
平日のお昼はまぁまぁな人でしたが、食べログみると土日は混んでるみたいです。
美味しいもんな~。。。
あっピザじゃなくちゃんとしたピッツァでした!!!(笑)
さてさて。
家に帰ってからは、初めての確定申告をしました!
去年のふるさと納税分の申告です☆
大好きな那覇市・名護市・本部町・今帰仁村・石垣市へ納税しまして。
美味しいものを返礼品で頂きました(*´ω`*)
本来、ふるさと納税ワンストップ特例の申請をすれば確定申告の必要はないんだけど、申請しないでふるさと納税しちゃって(笑)
する羽目にする羽目なった次第です(´・ω・`)
マイナポータルとe-tax使って。
e-taxは会社で使ってるんで使い方は大丈夫だったんで、そこまで難しくなく。
ふるさと納税のサイトも連動してるから入力もほとんどしないで、電子申請で済んじゃいました。
説明見ながらやったけど、ちょっと構えてたけど案外簡単でしたね。
少しばかり還付金もあってラッキーでした☆
こんな感じです。
ではまた

ども~こんばんは

今日は浦和レッズの埼スタホーム開幕戦。
浦和レッズvs柏レイソル。
見てきました・・・。
入場者数51,009人でした。
すごいよねー。
スゴイのは観客数だけでした(´・ω・`)
いや柏もすごかった。
元浦和の監督のリカルド・ロドリゲスさんが監督。
そして移籍しちゃった小泉選手が2アシスト(´・ω・`)笑
のびのびプレーしてたな(´;ω;`)
0-2で完敗でしたー。
見どころないつまんない試合で。
この試合の前のAWAY3連戦も2分1敗で。
成績通りの内容でしたね。
何がしたいのか分からないようなチグハグで。
ほんとまじでヤバそうです。
クラブワールドカップどこじゃないし、出てもボロ負けしそうなチームな気がしてます。
悲壮感しかない内容でしたー(´・ω・`)
さてさて。
帰ってきてからは、髪を切りに。
重くなってたのでサッパリとしてパーマもかけて。
色々話をしてたら10時過ぎてたー(・∀・)
関係ない話をしてレッズの敗戦を忘れることが出来ました☆
ようやく仕事のこと考えないで良い週末がやってきた感じで。(笑)
落ち着いてきました!
どこか出かけようかな・・・。
疲れたから温泉でも行きたい(・_・)
こんな感じです。。。
ではまた

ども~こんばんは

久しぶりにキルフェボンのタルト食べました!!
今日、Y君の誕生日だったんで、お祝いにケーキを買って。
だれかしらの誕生日はケーキを買って食べるんですけど、この日は前々から話してたキルフェボンにしようと言うことになって。
会社の近くというか、近場のケーキ屋さんは行った事がある所が多くてね(´;ω;`)
キルフェボンの名前が出た段階で、もうキルフェボンしか頭になかったです(笑)
んで、俺ともう一人で買い出し。
2時過ぎに会社を出て首都高で飯田橋へ。
わざわざ東京ドームシティにあるキルフェボンへ行ってきました!(笑)
東京ドームでは米津玄師さんのライブがあったみたいで、人一杯!!
まだ始まってないのに、相当な数がいらっしゃいました!
ちょっと行きたかったな(*´ω`*)
んで、目的のキルフェボンでタルトの大人買い(笑)
4人なのに8個買ってきました。
お値段も1万超えたの(笑)
でもフルーツタルトはキルフェボン美味しいよね☆
今はイチゴの季節なので、イチゴのタルトの種類がたくさんありました!
会社へ戻って食べて。
案外重くなくて2個は食べれました☆
Y君にも満足してもらって良かったですね(*´ω`*)
こんな感じでキルフェボン食べた1日でした。
ども~こんばんは

あっと言う間に2月になってました(´-`).。oO
1月も全然更新できずでしたね・・・。
すいません。。。
今日って節分だったんですってね(´・ω・`)?
知ってました?
知ったのが夜だったから豆食べなかったよー。。。
なんか閏年の翌年はズレるそうです。てっきり明日だと思ってましたよ!固定日じゃないんですね。。。
この歳で初めて知りました笑
って事は、前も2月2日が節分だった年はあったはずだから知らずに2月3日に豆食べてたのかな?笑
さてさて。
八潮市の道路陥没事故。
5日たったけど、被害にあった運転手さんの救出はまだ出来てなくて。
あれだけ土砂が削れてるし二次災害を防ぐこと考えたら安易に近づけないのは仕方ないのかなって思ってしまいます。
和食レストランの駐車場からスロープ作って横からアプローチする方法を考えて、実践してるのもすごい事だなって。
下水の設計やってる人と話すと結構、老朽化の問題はあるそうです。
その対策はもちろんやってるけどね。でも、すぐ全部直すのは出来ないし同じような問題はどこでもあり得るんだろうなって。
うちの方も下水の使用制限があるから出来る事はして。流域下水に繋がってるしね。
あの現場、何年か前に行った事あって。
地中に何が入ってるかと図面を見返しても結構大変な所で。流域下水の存在も知ってたから余計にね。
救助する方々が安全に、運転手さんが早く見つかりますように祈ってます。
こんな感じです。
ではまた

ども~こんばんは

あっ、新年のご挨拶がまだでした・・・。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
相変わらず今年もゆるゆる過ごしていきたいと思います(・∀・)
はい。だいぶ遅くなりましたね(´・ω・`)
時間はあったんですが、仕事だけでネタもなくて(笑)
さてさて。
今日、ネタというかあった出来事。
題名の事ですが、俺の事じゃないですよ(笑)
帰りの駅のホームにいたおじさんです。
8時くらいだからそんな遅くない時間なのに、缶チューハイ片手に独り言を言いながらご機嫌な様子で。週末のもっと遅い時間だったら居そうなんだけどね~お酒弱いのか早い時間から飲んでたんでしょうかね(笑)
電車に乗ってからも喋ってた(´-`).。oO
あぁ~俺もご機嫌なおじさんになりたい・・・。
ストレスでおかしくなるー(´;ω;`)
こんな感じで、いつも通りの日々を過ごしております。
ではまた

ども~こんばんは

何とか今年のうちに溜まってた日記が書けた(・∀・)
・9月5日~7日
久々の社員旅行♪
・9月28日
初めての門司港。
・11月7日
1杯を求めて。
・11月30日
ラーメン食べに行ったって事にしようと思った日。
・12月14日~15日
今年ラストヽ( ・∀・)ノ
溜め込んでましたね(´-`).。oO(笑)
ども~こんばんは

昨日、仕事納めで。
大掃除をしてご飯食べに行って遊んで。
いつも通り納めて参りました。
まぁこれから仕事が山積みですが、一先ず年内は終了です(・∀・)
強制的に終わらせた感じがありますね(笑)
そして。
昨日の夜、寝ようと思った時に腰の痛みが・・・。
ぎっくり腰がやってきました(´・ω・`)
ほんと突然来るんだもん。。。嫌になちゃうよね(´;ω;`)
今日せっかく片付けやらやろうとした事を片付けようとしたのに動けませんでした(笑)
軽傷な感じなので、フェイタス貼って安静にしてたらだいぶ痛みが引いてきたんで、ずっと動けない事はなさそうです。。。
年末年始の連休最初のスタートがこんな感じでした。。。
様子を見てやってこー(´-`).。oO
こんな感じです。
溜まっていた日記があと1こー!!
まとめてUPします(`・ω・´)
ではまた

今年ラストの空の旅の日記です。
朝はやっぱ寒いですね。。。
ダウン来てしまいました(´・ω・`)
時間は出勤時と変わらないくらいだったので楽でした。
いつも通り羽田空港第2ターミナルへ。
今年はこの構図で通しました(・∀・)(笑)
12月になるとクリスマスツリーも違和感なく。
11月に見るとね、はえーよって毒づきたくもなります☆
搭乗時間になり搭乗口へ。
結構なお客さんがいらしましたね!
この日はB787-9。ちょっとだけ長い787。違いはそれくらい。
こんな感じで飛んで。
揺れもなく安定してました!!
機内では普通にお仕事を。。。
ちょっとやっとかないと不安になる症候群(笑)
出先で確認出来るように買ったMacBook Airが役に立ちました!
CADも問題なく使えるし十分な性能ですね!
初めてのMacだけど何とかなってる(・_・)
3時間弱で到着!!
そう!!沖縄那覇空港です(・∀・)
1ヶ月ぶりの、めんそーれ!!
12月の沖縄も初めてだったけど、ダウン要らないね(笑)
普通に過ごしやすい気候だったんで、空港出てすぐセーターも脱ぎました(´・ω・`)
ゆいレールに乗って移動。
今回も行きたかった沖縄そばシリーズのつもりで。
今年は那覇市のお店をとりあえず巡りたいと思ってまして。
また首里駅まで乗って。案外遠い・・・。
龍潭近くの『首里ほりかわ』さんへ。
ただ時間が・・・お店の前に着いたのが14時50分だったんだけど、外にCLOSEの札が・・・。
売り切れちゃったかラストオーダーの時間に間に合わなかった。。。
あちゃ~(´・ω・`)ってこんな顔してました(笑)
もう沖縄そばしか食べないって決めていたので、15分くらい歩いた所にあるお店へ。
さすが首里・・・坂道と回り道って感じ。
はい!
『てぃしらじそば』さん☆
一か月前に行ったお店へ。
間違いなく美味しいしリピートしたいと思ってたんで、開いてて良かったです(・∀・)
店内は広くないけど、落ち着く感じ。
前と一緒の沖縄そばとジューシー。
同じような写真ですが、使い回しじゃないですからね!(笑)
ジューシーしか思いつかなかったけど、ミニ豚丼っていうのも気になりました(*´ω`*)
今度食べようっと☆
はぁ~やっぱ美味しかった!
ボリュームもあって。
てぃしらじそばさんに救われました(*´ω`*)
2駅くらい離れたおもろまち駅近くのホテルを取ってたんで、移動。
少し早めにチェックインして。
前泊まったホテルの近くで同じ系列ホテルで。
綺麗でしかも高層階♪
おもろまち自体が新都心っていう扱いなので、沖縄感はあんまりないけど、何でもあるし便利ですね。
夕食を買いに行きつつ散策して。
雨降ってきたんで、ホテルで仕事と日記を書いて過ごしてました。
何だかんだ歩いたので疲れてたので23時頃には寝てました(´-`).。oO
翌朝の風景です。良い天気☆
遠くには読谷村のホテル日航アリビラも見えました。
見る角度を変えると首里城方面も。
那覇市は17°。
ちなみに地元は同じ時間で6°(笑)
10時半頃にはチェックアウトして。
ホテルの入り口。
ホテルから5分くらいのおもろまち駅。
またゆいレールに乗って2駅先の牧志駅まで移動。
牧志駅から歩いて10分~15分くらいかな。
国際通りと壺屋やちむん通りを横目に目的地へ。
はい。
行きたかったおそば屋さんの『OKINAWA SOBA EIBUN』さん。
着いた時にはお客さんが外にまで並んでて。
こんな感じでしか写真が撮れませんでした(´-`).。oO
上の写真にもあるように壁にはお洒落な絵が書いてあったりと沖縄そば屋さん感は少ないです(笑)
ここのお店、創作沖縄そばで有名な人気店です。
もちろんオーソドックスな沖縄そばもあります!
名前を書いて、外で40分くらい待ったかな。。。
見たこともない花を撮ったり・・・。
丁度いい時間だから混んでますよね~。
ファストパスもあるようだから、お金は掛かっちゃうけどせっかくの旅行の時間に限りがある場合は利用してもいいかもしれませんね。
んで、ようやく店内へ。
先にタッチパネル式のやつで注文して。食券じゃない!!(笑)
中に入れば、早めに提供されて。
注文したのは、人気No,1のBUNBUNそばとジューシー。
BUNBUNそばは三枚肉、軟骨ソーキ、炙り軟骨ソーキ、まかない肉入りが入った全部のせって感じで、麺は生麺にしてみました。
麺も色んな種類(オリジナルからフーチバー、イカ墨)から選べる感じも面白いですね!
他のそばも創作とあって牛もやしそばとかパクチーまみれ、混ぜそばとかもありました。
スープは鰹ベースだと思うけど、ちょっぴり甘さがあるスープでした。
どっちかというとラーメンに近い感じ。
生麺にしたから余計そう感じたかも(笑)
美味しいことは間違いありません!!
お肉も柔らかで、食べ応えがありましたね☆
ジューシーも優しい味付けで。たぶん内地の人に合う味付けだと思います。
てかそばの量が多いので大人でもお腹いっぱいになります!
まじパンパンでした(・∀・)
並んだ甲斐ありましたねー(*´ω`*)
国際通りが歩行者天国になってたんで、道の真ん中で撮ってみました。
この日はそこまで人がいたわけではないですね~。
シーサー撮って沖縄感を。(笑)
牧志駅から那覇空港へ。
お土産を買って。
このお酒が結構好きな人から人気で。
ファミマ限定なんだけど、泡盛が飲みやすいそうです!!飲みやすいってヤバいやつですよね(笑)
あとは美味しいちんすこうを買って。
ラストルートビアーを飲もうとお店行ったんですけど、並んでたんで諦めました(´・ω・`)
今日はもう並びたくなかったの(´;ω;`)(笑)
夕方の便に搭乗して。
機内から辛うじて夕焼けを見て。
お隣がお手洗い行った隙に撮りました(笑)
こんな感じのフライト。追い風だから早かったですねー!
情報見てたら対地速度が1135km/時ってなってました(・∀・)
早い訳だ(´⊙ω⊙`)
回って都心ルートで着陸するパターンでした。
うーん。家の近く・・・(´-`).。oO
埼玉から10分くらいで着陸しちゃうんだよね(笑)
早いなーって思いますよねー(´-`).。oO
無事、羽田空港に着いてモノレールと電車で1時間半かけて帰ってきました(笑)
初日はちょっとミスりましたが、結果的に美味しい沖縄そばを食べれた旅になりました☆
まだ行けてないお店が那覇市内でも5軒ほどあるからね・・・。
行かなきゃ!!(笑)
とりあえず今年はこれが最後の空の旅です。
バカみたいに飛行機乗るseason2も達成したし。感無量です。(笑)
ども~こんばんは

最近日記がおざなりになってしまって。。。
平日は帰ってきてからは何もする気が起きずに。地味に忙しいと疲れてるのよね(´・ω・`)(笑)
さてさて。
土曜日は軽く仕事をして。
進めておけば楽になるっていう強迫観念で仕事しちゃうヤバイ状態(´-`).。oO(笑)
まぁヒッキーです☆
日曜日は埼スタでのホーム、シーズン最終戦へ。
寒かった・・・。
まじダウンで正解!!
風があると日中でも寒い。。。
もう冬ですね(´・ω・`)
今日は興梠選手と宇賀神選手のラスト。
このために行ったようなもの。
観客数は5万5184人!
アルビレックス新潟サポの方も多かったけど、今日は多かったですね!!
興梠選手はスタメンで。
レッドカードでもおかしくないようなファールしてイエローカードもらってた(´⊙ω⊙`)
ラストで退場は辞めてって思った(笑)
まぁ試合はね。
チャンスもなく、そこまでのピンチもなく。
Twitter、いやXで塩試合って書かれちゃうような感じで。
スコアレスドローです。
新潟も残留争いしてて、ドローでいいから無理に冒険してこないしね。
それにレッズも合わせてたような。
でも、興梠選手が交代する時、両チームの選手が花道作って送り出す所は素敵な光景でした!!
涙がにじみましたね。。。
鹿島の時は、あんなに嫌いな選手だったのに・・・(´;ω;`)
ホント大好きな選手になりました。
宇賀神選手も出れて。
2人とも花道飾れました!
試合終了後はセレモニーで。
ココでも涙が・・・。
興梠選手じゃなきゃ言えない事とかあって重い言葉でしたね。
宇賀神選手もユース出身として今いる選手や未来の選手にエールを送ってたし。
もう見れないってなると寂しいですね(´;ω;`)
本当に凄い選手達でした!
ありがとうございました!!
偉大な2人の選手の最後の試合を見れて良かったです(*´ω`*)
こんな感じです。
ではまた

この日は9時半前に羽田空港へ。
ちゃんと第二ターミナル駅で下車です!!
同じ失敗はしない男です☆
ちょっと違うアングルで。
ここで甥っ子と待ち合わせ!
11月10日の広島戦の時に行こうぜ!ってなって決まった弾丸AWAY福岡遠征!!
日帰りです☆
甥っ子が、翌日バイトがあり去年行ったから日帰りでいいよーって言ってくれたんで行っちゃいました!(笑) おじさんの影響でしょうか・・・。
たしかB777。
割と真っ直ぐに飛んで、遅延もなく福岡空港へ。
福岡空港到着後は、久々に直接外へ。
大体、地下鉄に乗っちゃうからね~。
バス停からスタジアム行きのバスが出てたんでそこからバス移動です。
てか来たけど、大行列で乗れず。。。
次のバスが全然来なかった・・・。
歩いたほうが早そうでしたね(笑)空港周辺は結構渋滞してたし。
スタジアムは空港の近くなんです!!
アクセスは申し分ないスタジアム。ただバスが少ないのかもしれませんね。
一応、最寄りの駅が福岡空港駅なんですけどね。
試合開始の15分くらい前にベスト電器スタジアムに到着!
外観は綺麗☆ちょっとこじんまりしたスタジアムでしたね。
埼スタに見慣れてるとそう思ってしまうね(´-`).。oO
AWAYよりの席を確保。
福岡のホーム最終戦だったんでチケットがここだけ空いてるって感じでした。
甥っ子とも席が離れてたんです(笑)
福岡サポの方もいたし浦和サポもいる感じで。
大人しく見てました(笑)
結果はね・・・0-1で負け・・・。(笑)
福岡には相性悪いのは分かってたし負けそうとは思ってました(´;ω;`)
試合終了後はすぐスタジアムを後にして、ご飯へ・・・。
切替は大事です(・∀・)!!(笑)
スタジアムからは歩いて、福岡空港駅へ戻って。
てか全然歩いて行けましたー!待ってる時間を考えてたら歩いたほうがいいかもですね。
んで、甥っ子に水炊きを食べてもらおうと、博多駅の行ったお店へ。
行ったんだけど、まさかの満席。
予約無しだと入れなかった!!
日曜の夕方ってそんな混むんですね(´;ω;`)前行った時は、お昼過ぎた時間だったから空いてただけだったのね。。。
さすがに試合終了後の移動とか考えちゃうと予約までは考えてなかったね(´・ω・`)
また切替で。
甥っ子大好きなラーメンで。
ここも前入っただるまです。
食べる前にももちゃんの匂いするからね!って言ったら分かって貰えました(笑)
今風に言うと小春ちゃんの匂いとも言っておきました☆
でも、食べると美味しいんですよね!
癖になるというか(・∀・)
違うラーメン食べれて甥っ子も満足してくれました。
良い時間になったんで、福岡空港へ戻って。
行動範囲狭い!(笑)
お土産を買って、写真を撮って。
いつものパターンです☆
夜の福岡空港もキレイで好きなんです(・∀・)近いんだよねー!
搭乗まではANAラウンジで待機。
甥っ子はヤケ酒と言ってビール飲んでました☆
(今年20歳になったのお酒大丈夫ですよー)
さすが姉の子。お酒飲める・・・。
お酒飲めないおじさんは、ジンジャーエールといときんぐ!!
小腹が空いた時は良いおやつです☆
結構、遅延してたんで電車大丈夫かなって心配してたけど、1時間くらい遅れて出発。
帰りはB787-10で機外カメラ付き☆
やっぱこのアングルたまらないです(*´ω`*)
こんな感じで、ラーメン食べに福岡行った1日でした!!!(強調)
好きな事しようと決めて実行した1日でした。
はい!○○歳の誕生日です☆
もう自分がいくつになったのか分からなくなってます(´・ω・`)(笑)
誕生日って事で会社をお休みして、まぁまぁ早い時間から行動開始!
降りたのは羽田空港第1ターミナル駅!!
あれ・・・普通に降りる駅間違った・・・(笑)
いつも終点だから折り返しになるのに、モノレール行っちゃった・・・って思って看板見たら間違って降りたのに気づいた次第です(´-`).。oO
そんな日もある☆
気を取り直して、次着たモノレールで第2ターミナル駅へ。
クリスマスツリーがありました!
気が早くない!?って思いました(´・ω・`)
ラウンジで搭乗時間まで過ごして。
20分くらい前に搭乗口へ行って。
そしたら、出発遅延の文字。
この画面で未定ってちょっと怖いよねー。(笑)
そこまで遅れることなく搭乗開始で。
この日もB777☆
いつものルート☆
そう!!また沖縄です(・∀・)(笑)
天気が良くて景色を楽しんでました。
今回は窓側GETです☆
富士山も。
11月なのに今年は山頂にまだ雪が降ってないってニュースで言った通りの富士山でした!
安定して全く揺れずで快適な空の旅(*´ω`*)
まぁあっという間でしたけどね。。。
徐々に高度を下げて。
南側から着陸だったんで糸満市のビーチを見ながら。
雲ってたけど、海は綺麗でしたー☆
着陸後、荷物もないので、早速ゆいレールで首里駅へ移動!!
今回は行きたかった沖縄そば屋へ行くのが目的だったんです!
沖縄行っても何杯も食べれないんですよねー。。。
まだまだ行きたいお店がたくさんあって(´⊙ω⊙`)(笑)
首里駅から歩いて約10分。
お目当ての『てぃしらじそば』さんへ行ってきました!
お店の入り口です!
ちょっと中が見えず入りづらいです(笑)
沖縄そばとジューシー、もずく酢付
この組み合わせでとりあえず頼んでしまいますね(・∀・)
沖縄そばは物凄く透き通ったスープで。
スープはカツオをメインにした感じだけど、それだけじゃない感じの深い味わい。
的な味です(笑)
昆布と豚も入ってるそうです。
いや~まじ美味しかったです!!
麺も中太の縮れ麺なのかな。もっちりして食べ応えあります(・∀・)
三枚肉も柔らかくていい味付けで、しかも結構がっつり大きめ♪
ジューシーも俺ランキング塗り替えました!(笑)
しっかり鰹出汁が効いて具材もたっぷり。
お腹一杯になりました(*´ω`*)
セルフコーナーにはお茶の他、紅茶とコーヒーと手作りちんすこうがあって、サービスで頂けます!!
手作りちんすこうが優しい味だし、そば作る時のラードを使ってるそう。他のお客さんが聞いてるのを聞いてました(・ω<) テヘペロ
いやーまた来たいと思えるお店で大変満足しちゃった(*´ω`*)
お腹が満腹だったんで、その後はお散歩☆
お店を出たら雨降ってた。。。
まぁしゃーない。
お店から15分くらい歩いて首里城へ。
首里城ウォッチャーの私。
ちゃんと再建が進んでるか気になりまして。
はい!瓦乗ってる!!!
順調に進んでますね(・∀・)!!
その後は、前回暑さと疲労(足の攣り)で断念した真玉道チャレンジ。
ちょっと先にある金城大樋川(カナグスクウフフィージャー)へ。
案内板。
ヒージャー(樋川)とは水源が遠くにあって、水源から水路が導き、樋より水が流れ出る形式だそうです。
カー(井戸)とか好きなんです☆
生活用水に使われていたそうで汲みやすいようになってるもんね。
首里って高台にあるけど案外、湧き水が豊富なんです。
琉球石灰岩の地層から流れ出るそうで。
近くに有名な泡盛屋さんあるしね。お酒もキレイな水がないとダメですからね(・∀・)
昔の古民家である金城村屋(かなぐしくむらやー)も隣にあるので近くに行った際は、ヒージャーもどうぞ♪(笑)
急な坂道を上って首里城まで戻って。まじ真玉道走破はきつそうですね(´・ω・`)
ゆいレールに乗って那覇空港へ。
案外夕方になってしまってるんですよね~。
空港で、とりあえず生!ではなくルートビアー♪
飛行機見ながら湿布味のジュースを堪能して。
日が暮れたくらいの便で帰路につきましたー!
こんな感じ。
機内エンターテインメントシステムが故障しててB787-10だったけど機外カメラ見れなかった(´;ω;`)
リアルタイムで書いたけど、着陸がすげーお上手で。
ほぼ振動がないってすごくない!?
びっくりしましたね(´⊙ω⊙`)
こんな感じで、23時頃帰宅しましたー。
食べたかった沖縄そばを食べに行った誕生日でした(*´ω`*)
両耳とも無事です!!(笑)
てか、帰りのパイロットさん今までで1番着陸が滑らかだった〜(・∀・)
前輪が着く感じなかったくらい。
さてと。
帰ります〜
ども~こんばんは

何で3連休の最終日ってあっという間に終わるんだろうね・・・。
一番最初の日が好きです☆(笑)
かと言って何もしてないんですけどね(´・ω・`)
お買い物行こうとしたけど、引きこもってアメリカドラマを見まくってました!!
そうそう怖い話が。
昨日の深夜に、外で車の盗難防止のアラームが鳴ってて。
起きてしまったんだけど、寝ぼけてたからこんな時間に・・・って思ってたんだけどね。普通に夢かなってくらいにしか思ってなかったんですよね。
そしたら今日、ちょっと離れた駐車場でタイヤとホイールが盗まれる事件があったっていう話を聞いて、あの音の時か~って。本当の音だったっていう事と事件があったんだっていう怖さね。
嫌ね・・・。
まじ最近変な事件多いし怖いよね(/-_-\)
防犯カメラとか対策しないとかな~。
こんな感じの3連休最終日でした。

気温の変化が大きい・・・。
まじ今日は寒いよー(´・ω・`)
昨日は10月とは思えない暑さだったのにさー。
風邪っぽいし寒さでお腹冷えたのか痛くて(´-`).。oO
もうね身体がついてかないです☆(笑)
さてさて。
昨日は中断開けしたJリーグね。
はい・・・負けました(´・ω・`)
2週間なにしてたんだろってくらい変わってなかったー(´;ω;`)
ほんと勝てないね・・・まじ降格圏よりちょっとだけ上の順位!!
浦和は監督解任ブースト無かったみたいね(/-_-\)
夏の補強がね・・・てか加入した選手がベンチにすら入ってないんだもん。出て行った選手の補充にもなってないもんねー。
まじ監督変わってもフロントがね~って感じね。。。大宮が羨ましい(笑)
危機感しかないわ~。
この1週間は怒涛でしたー。
急ぎがあったのでバタバタだったけど、何とかなりそうで。
土日もとりあえず仕事してたけど。
お陰で飛べそうです☆
来週ストレス解消で現実逃避してきます(・∀・)
美味しい物食べてこよう!!!
あっ。
スタバの新作を会社で飲みましたー!
メラメラ~
めっちゃミルキーで甘い。
甘いもの好きの俺が甘いと言うくらいなのでかなりです。
まぁ1回飲めばいいやって感じでした(笑)
こんな感じで。
来週労働基準監督署行かなきゃ(・∀・)
アルバイトさんの労災保険!
今週からアルバイトさん採用したのよ!
違う会社で設計してた人で今はケーキ屋さんでパートしてて暇な時に手伝ってもらう感じなんだけどね。8月からうちに入った後輩の元同僚で紹介してもらいました。
結構な変化があった1週間でしたね。
頑張らないとねー。
ではまた

ども~こんばんは

最近ご無沙汰で・・・。
地味に忙しくて、その上休日は地味に家の作業があったりして腰を据えて日記を書く時間がなくて(´・ω・`)
旅行日記なので気合を入れないと書けないんですよ(笑)
旅行日記が2つ溜まっちゃってる。。。
10月は仕事が読めないので飛ぶ予定は今のところないけど、溜め込むのもよくないんだよね~。
頑張ろう!!!
いやー秋の花粉症のせいで副鼻腔炎が酷い(´・ω・`)
夕方には頬が痛くて、頭がぼぉ~ってする。。。
俺の花粉症は秋の方がきついですね(´-`).。oO
薬飲んで寝ようっと。
あぁ~今週は打ち合わせが4日連続。ちょっとした打ち合わせでも移動とかあるからね。
途切れ途切れになるとどうしても作業効率が落ちそうだな。。。
嫌になっちゃう(´・ω・`)(笑)
こんな感じで1週間の始まりました。
面白い事ないかなー。
ではまた

この日はいつもと違って。
仕事終わって一旦、家に帰宅後着替えて荷物持ってまた出発!!笑
初めての東京前泊をして見ましたー!
無性に海南鶏飯が食べたかったんで東京でご飯食べて、泊まってそのまま飛んじゃえば良いじゃん!!って思ったのが始まりです(・ω<) テヘペロ
行ってきましたよー威南記!!
数年前、会社のメンバーで来たんだけど、それ以来で。
何かで見て無性に食べたくなってしまって(´・ω・`)
お店は予約無しだと入れないくらい混んでたんでテイクアウト。
ホテルでしっぽり食べましたー!
まじ美味かったー(*´ω`*)
2人前でも良かったかもって思うくらい。
タレも美味しいし☆
ただパクチーがぁ・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
ネギとパクシーが混ぜられてネギも食べれないくらい存在感がすごかったです。。。
お腹が満足したら眠くて。
すぐ寝ましたーやっぱ1回帰ってたりするとバタバタして疲れるね。
あとね。前泊は羽田空港近いから朝が物凄く楽なんだけど、ホテルの料金がヤバいですね(´・ω・`)
今って都内のホテル全体的に物凄く高くなってるみたいで。
普通のビジネスホテルでも高いし、ちょっと今回限りかなって思ってしまいました。。。
んで、翌朝7時半くらいにチェックアウトして。
9時の飛行機なんで、1時間前には着くように移動(`・ω・´)!
いつもの構図。(笑)
さすが土曜日。
まぁまぁお客さんがいらっしゃいました!!
時間もそこまで早くないしね~。
またまたB777。大きいやつー!
こんな感じで、広島手前で曲がってからの戻ってくるという時間稼ぎしながらの飛行ルート。
福岡空港が混んでるから、時間調整だったそうです(´・ω・`)
窓側じゃないので、辛うじて見えて富士山(・∀・)
2時間弱くらいの空の旅。
あっという間です。。。
着陸後、博多駅へ移動して。
乗ってしまいました!!
初の山陽新幹線!!!
時間節約のため、新幹線移動(・∀・)(笑)
博多→小倉間の1区間乗ってみました!!案外そういう人が多くて安心しました(*´ω`*)(笑)
んで小倉から今回の目的地、門司港へ!
レトロな駅で有名な門司港。
外観もお洒落ー(・∀・)
てか目の前で結婚披露宴をしてました!!
絵になるし、お二人も出席者の方も思い出に残るでしょうね!!
新郎新婦がオープンカーに乗って登場してきたから派手だなーって思ったけど(・∀・)(笑)
初めて知ったんですけど、門司港ってバナナの叩き売りの発祥の地だそうです。
街並みもレトロで。
すぐそばにもう海!
関門橋があって、対岸は山口県下関です!!
こちらは、ブルー ウィングもじっていう歩行者用跳開橋です。
渡ったカップルには幸せが訪れると言われているそうです!!!
えーそうですよー私は一人で渡りました(´・д・`)!!!
門司港レトロっていう、港に沿って歴史的建造物が並ぶ観光スポットで、飲食店やお土産屋さんとかがありました。
行った時はフリマをやってたりと、人が多かったですね!
なんか雰囲気が横浜っぽい感じがしましたね(笑)
さすが港町。
2時間くらいプラプラしてきました。
てか暑かった~(´・ω・`)
駅の中にあるスタバへ記念に入って。
ここのスタバも有名でレトロな感じに合わせたお店でしたー(・∀・)
帰りも行きと同じ感じでチート(新幹線)を使って。(笑)
あっと言う間に博多駅♪
今回はちょっと時間の余裕がなくて、行きたかったハンバーガー屋さんはお昼の営業時間に間に合わず、次の候補のラーメン屋さんは博多から離れてるため諦めました(´;ω;`)
グタグタしちゃいました(笑)
なので、遅めのご飯は、
とんかつ!
何かラーメンの気持ちじゃなくて、とんかつが食べたくなっちゃってね。。。
しかも食べた後の写真(/-_-\)(笑)
美味しかったから良しとします。。。
んで、いつもの場所から飛行機と夕陽とか撮って過ごして。
今回JALばかり。(笑)
搭乗時間になり帰ってきましたー!
こんな感じで、福岡の端の門司港まで行った1日でした。
結構福岡行ってるけど、初めて北九州市行きましたね!
ども~こんばんは

9月2回目の3連休1日目!
ホントは飛ぼうって思ってたんですが、良い時間の便の空席が無くて諦めました・・・。
そろそろ現実逃避したい(笑)
ストレス社会から逃げ出したい(´・ω・`)(笑)
んで、夜しか予定がなかったんですがあっという間に夜に。
何もしてない!!(笑)
二ヶ月ぶりの埼スタへ。
応援自粛してたけど行ってきましたー。
優ちゃんにも最近会ってなかったんで沖縄のお土産を渡しにね(・∀・)
また行ったの!?何回目!?って驚かれました(笑)
まじ美味しいちんすこうをあげました。
メジャーではないんだけど、ガレッジセールのゴリさんお薦めのお店で。
売ってる所も限られてるんだけど、今まで食べた中で一番美味しいかったです☆
あっ。
社員旅行の日記書いてない・・・。
写真の整理しなきゃ(´・ω・`)
しばしお待ちを。。。
さてさて。
レッズ戦なんだけど、0-2で敗戦。
クリアミスがオウンゴールとハンドからのPKから失点。
なんか崩されたとかじゃないから仕方ないというか。
しかも15分までに2失点はきつかったですね(´;ω;`)
相手は守りに入ってると硬いし、レッズは崩せないし。
やっぱ攻撃がチグハグで。
監督交代ブーストは効かなかったですね(笑)
そうは上手くいかないですね。。。
ここから崩れないようにしないとだし、勝ち点拾ってかないとですよね。
まぁ交代して2試合目だし徐々に変えてくんだろうけど。
混沌としてる順位だし怖いから早く抜け出してくれー。。。
こんな感じです。
ではまた


まず土曜日。
いやースコルジャ監督復帰第一戦目のAWAYガンバ戦。
DAZMで観戦してましたけど、守備が整備されてた・・・めっちゃコンパクトで硬かったねー。
スコルジャ監督っぽい感じで懐かしかった(笑)
結果も0-1で勝利(・∀・)
7試合ぶりの勝ち点3だそうです。
失点する感じはしなかったけど、良くて引き分けかと思ってたら綺麗にゴール決めてましたね!!
いやー良く勝ったねー。
いまは結果が全てって言ってるし勝てばいいでしょ!
てかガンバ戦、スコルジャ監督はカップ戦入れて5連勝(笑)去年から負けてないし相性もあるのかな(・∀・)
とりあえず残留は確定して欲しいですね(´・ω・`)
んで。
小春ちゃんがね~軽く血尿で病院へ行ったら膀胱炎だそうで。
大事にはなってないんですが、歳も歳なのでビックリしましたね(´・ω・`)
まぁ薬飲ませて経過観察なんだけど、頻尿になってます。
それ以外はマジ元気なんでいつも通りだけど(笑)
朝からびっくりしました。
こんな感じです。
3連休何もしないで2日目終了(笑)
することないんだもん(/-_-\)(笑)
ではまた

9月5日〜7日の日記です。
この日は何年かぶりの社員旅行で沖縄へ行って来ました(・∀・)!
8月から会社に入った後輩を含めて総勢4名で朝イチ飛行機。
4時前に家へ迎えに来てもらったんだけど、ほとんど寝てないのよね(・_・;)
搭乗1時間以上前の5時くらいには羽田空港到着。
やっぱ朝イチだとまだ人は少ないですね。
ほぼお店もやってない感じでした。
でも始発とはいえ那覇行きの飛行機は大きいB777で満席でしたね!!
夏休みが終わったとはいえ、まだハイシーズン!
こんな感じで飛んで。
まぁ飛行機も航路があって大体同じルート飛ぶんですけどね。。。笑
窓側を死守です(*´ω`*)!笑
朝だから太陽もいつもと違うで清々しい感じがしましたね☆
降下して沖縄本島が見えるとやっぱテンション上がりますね!
ちょうど俺が好きな備瀬崎が真ん中に見えます(・∀・)
3時間弱で那覇空港に到着。
2人は久々だし新しく入った後輩(Rくん)は初めての沖縄なんでテンション上がってました!!
荷物をピックアップしてレンタカーを借りて。
4人+4人の荷物なんで広いシエンタにしました!
結構乗り心地も良くて。
到着は10時くらいだったんで、Rくんが行きたがってた国際通りで観光。
沖縄=国際通りなイメージあるもんね!
お土産屋さんがいっぱいで見るの楽しいですね(・∀・)
国際通り歩いてたら普通に仕事の電話があってテンション下がりました笑
しかも新しい案件ので。終わったばかりなのに次の仕事の話で。
まぁ平日だしね・・・仕方ない。。。
続いてお昼ご飯へ。
目的地は、『すーまぬめぇ』ヽ( ・∀・)ノ
俺がおすすめしたら行きましょってなりました!
今回はソーキそば♪
やっぱ美味しかった!!あと後輩がフーチバーにチャレンジしたら3人中2人はダメでした笑
香草系は合う合わない出やすいですね(´-`).。oO
続いては国道58号線を北上して、アメリカンビレッジへ。
ここもメジャーな人気観光地!!
前にあった観覧車は無くなってしまってましたね。
ブルーシールのアイス食べて☆
行きたかった、オシャレなコーヒー屋さん♪
暑いのに、ホットのカフェラテ頼んじゃった笑
でも美味しかったです!やっぱ拘ってらっしゃる。。。
そして北上しつつドライブしながら次の目的地。
オープン時から情報を掴んでて行きたいね〜って話していた『バンタカフェ by 星野リゾート』
ここ映えるんですよ(*´ω`*)笑
ドリンクもカラフルで。
ぶくぶく茶みたいなジュースらしいです。
これには手が出なかったです笑
目の前が海なんですけど、やっぱ干潮です!!
磯遊びしてるおじさんの図↓
みんなヤドカリと好きなんだもん(*´ω`*)
散策しながらのんびりとした時間を過ごして。
そこから、ちょっと早かったけどホテルへ移動して。
今回のホテルは、ずっと泊まってみたかったハレクラニ沖縄です☆!
何でカーペット撮ってるん?って感じですけど、昼間に玄関撮るの忘れたんです。。。笑
オシャレなエントランス!
エントランスでそのホテルが分かる感じがしますね!
奥側には海が一望出来ます(・∀・)
西海岸のホテルはこれが良いですよね!!
お部屋からのオーシャンビューです。
奮発してサンセットが見えるプレミアクラブ オーシャンフロントっていう部屋に泊まりました。
夜の玄関。
夜はライトアップされてて綺麗な庭(・∀・)
こちらがプールです。
夜も綺麗でリゾート感満載でした(*´ω`*)
1日目に肝心なサンセットが撮れてない。。。笑
2日の朝ご飯!!
種類も多くて美味しかったです!
エッグベネディクトも美味しかった(/∀\*)
パンの種類が多い朝食バイキングは当たりです!!
バルコニーかたの朝の海〜。
めっちゃ良いサンゴ礁で綺麗でした。
この日は午前中から海で遊びました!
サップも人生初チャレンジして。クリアサップっていう透明なサップなので下が見えるの!!
めっちゃ魚いるしサンゴ礁がいっぱい(・∀・)
1時間くらい海の上で楽しんでました!!
インストラクターの方が教えてくれるんで初心者でも安心でした。
Rくんは船酔いしてました。。。笑
後から知ったんですけど、クリアサップは酔いやすいみたいです。
午後になりお昼ご飯へ。
名護まで車で行って調べてたハンバーガー屋さんへ。
アメリカ人のおじさんがやってるワイルドな感じのお店でした!
ハンバーガーもワイルド系!肉肉しいやつで美味しかったです☆
昼食後はそのままドライブ。
まずは瀬底島にあるアンチ浜。
ここも透明度抜群なんです!
んで、古宇利島手前の浜。
ここは初めて沖縄に行った時に来て感動した浜です!!
ヤドカリ発見(・∀・)!!
今回ヤドカリが少なかったような気がしますね・・・。
暑さでサンゴも白化しちゃってるようだし、気象の影響なんですかね。。。
サンセットに近い時間になったんで、一旦ホテルに戻ってクラブラウンジで一服。
オシャレなドリンクが沢山あったんで、とりあえず頼みまくってみました(*´ω`*)笑
これは後輩のやつ〜。
これはサッパリしてて、しゃりしゃり系の夏にぴったりの飲み物でした☆
飲み物みんなそうなんだけど、オシャレな名前すぎて覚えられんのよ。。。笑
俺以外はみんなアルコール飲んでたね!
んで、サンセットタイム☆
多くの宿泊者の方も写真を撮ってらっしゃいましたね(・∀・)
綺麗だよねー沖縄の海に沈む太陽って何でこんなに綺麗なんだろ。。。
雲あるけど、これはこれでって感じ。
んで夜になり。
また名護まで移動して。
もちろん飲んでない俺の運転です!!
肉!!
ステーキ屋さんでガッツリ飯。
サッパリ脂身の少ないお肉で肉食った!!って思える感じで美味しかったです!!
海で遊んで、沢山ドライブして疲れ切ってたんで、すぐに寝てしまいましたね。。。
翌朝。
同じようなもの取りがち(´;ω;`)笑
クロワッサン好きがバレる・・・。
ハイビスカスがそこら中に咲いてて南国感出してくれます。
この日もナイスコンディション(o˘◡˘o)
まじ今回は天気に恵まれましたね!
ベランダでコーヒー飲んで。
でも、飲んでる最中、通り雨は降ってましたね。
晴れてはいるんだけど、こういうお天気雨は沖縄は多いですね!
ホテルをチェックアウトして、北上して大宜味村にあるター滝へ。
ここも初めての時、行った場所なんだけど、また行きたいねって事で再チャレンジ!
川の中を進んで行くと、
ター滝が現れます!
夏だから出来るねー!水も気持ちいいし。
ただ滑るので濡れても良い格好で行かないダメですね。
転けて俺みたいにパンツまで水没すると悲惨です(´;ω;`)笑
着替え必須です☆
ター滝後は、南部方面へ向かってドライブ。
高速の伊芸SAで食べたかった月桃の葉に包まれた田芋ジューシーを買って。
ずっと食べたかったのに食べれてなかったんで念願のです!(笑)
月桃の香りと芋が美味しかったです!田芋って結構粘り気があって、里芋のようで違う感じで。
お立ち寄りの際は是非(・∀・)笑
んで、高速を降りてうるま市にあるキングタコスでタコスを買って海中道路で食べて。
その後は、みんな大好きな果報バンタへ行って来ました!!
梅雨の時とはコンディションが違うね!
夏っていう風景ですねー(*´ω`*)
こっちはほど近いウクの浜へ。
ちむどんどんのロケ地でも有名な所だそうで初めて来ました☆
昔の桟橋が朽ちてるけどこれも味がありますよね(/∀\*)
レンタカーを返す時間が早かったんで、そのまま空港方面へ。
途中、お土産目当てに道の駅2箇所寄って見たんだけど、マンゴーはなかったです(´・ω・`)
今年は不作だったんだって。。。
かろうじてふるさと納税の返礼品でマンゴー貰ったから食べれたけど、ここまでないとは思わなかったですね(´-`).。oO
レンタカーを返して空港で沖縄最後のご飯。
A&W!!
やっとA&Wのハンバーガー食べれました!笑
ルートビアはよく飲んでたけど、ハンバーガーも美味しいです(・∀・)
お土産タイムで各々お土産を買って。
時間になり羽田へ。。。この帰る時が切ないよね。。。
こんな感じで飛んで。
羽田空港には23時頃ついて、そこから送ってもらって帰ってきました。
結構動き回ってたから疲れましたね(´-`).。oO
でも海遊びしたり良いホテル泊まったり1人じゃ出来ないことして楽しかったですね!!
来年はどこへ行くんだろ・・・。
こんな感じの2泊3日の社員旅行でした。
ども〜こんばんは。
右耳がおかしいです(°▽°)
いつも帰りの便で耳がおかしくなる気がする(_ _).。o○
あとは飛行機降りて帰るだけー
ではまた後日。
ども~こんばんは

もうこんな時間(笑)
寝ないとな~って思ってたけど、睡眠時間が2時間くらいしか取れなさそうで、さすがに起きる自信がなかったので起きたまま・・・(´・ω・`)
3時半出発は早いねん。。。(笑)
さぁー沖縄本島行ってきます☆
数年ぶりの社員旅行です(・∀・)
晴れてー!
やっと海入れます(笑)一人の時は入らないのでね。
行ってきまーすヽ( ・∀・)ノ
ではまた
