ども~こんばんは

あっと言う間に2月になってました(´-`).。oO
1月も全然更新できずでしたね・・・。
すいません。。。
今日って節分だったんですってね(´・ω・`)?
知ってました?
知ったのが夜だったから豆食べなかったよー。。。
なんか閏年の翌年はズレるそうです。てっきり明日だと思ってましたよ!固定日じゃないんですね。。。
この歳で初めて知りました笑
って事は、前も2月2日が節分だった年はあったはずだから知らずに2月3日に豆食べてたのかな?笑
さてさて。
八潮市の道路陥没事故。
5日たったけど、被害にあった運転手さんの救出はまだ出来てなくて。
あれだけ土砂が削れてるし二次災害を防ぐこと考えたら安易に近づけないのは仕方ないのかなって思ってしまいます。
和食レストランの駐車場からスロープ作って横からアプローチする方法を考えて、実践してるのもすごい事だなって。
下水の設計やってる人と話すと結構、老朽化の問題はあるそうです。
その対策はもちろんやってるけどね。でも、すぐ全部直すのは出来ないし同じような問題はどこでもあり得るんだろうなって。
うちの方も下水の使用制限があるから出来る事はして。流域下水に繋がってるしね。
あの現場、何年か前に行った事あって。
地中に何が入ってるかと図面を見返しても結構大変な所で。流域下水の存在も知ってたから余計にね。
救助する方々が安全に、運転手さんが早く見つかりますように祈ってます。
こんな感じです。
ではまた

PR
この記事にコメントする
