新・小言日記 日本海旅日記。28日~30日の日記。 忍者ブログ


ども~こんにちは

いや~ずいぶん日記が空いてしまいましたね。。。
何回か携帯で更新しようと思ったのですが、調子が悪かったみたいで、なかなかログイン出来なかったんで諦めてました


という事なんで、3日間の日記をまとめて旅日記という感じで書いていきます。

どこへ行ってきたかというと、新潟県村上市の瀬波温泉って所へ行ってきました
新潟県の北部の市で日本海沿岸の温泉町でした


20080831115528.jpg




村上市は最近合併したらしく相当広い市みたいですね!
行った所は南部の海沿いでした!!






出発は遅く12時半くらいの新幹線に乗るって事だったんで、Yes!We Can!!!!が口癖の方(以下オバマ氏とします。)と11時45分に集合して大宮駅に行きました

で。大宮駅で新幹線待ってたんだけど、新幹線乗るの何年ぶりって感じだったんで、ワクワクしちゃいました
たぶん、中3の時越後湯沢行った時以来だったかな~。
相当乗ってない。。。笑  隠れ鉄のくせに新幹線はあまり好きではなかったので。。。笑

でも、新幹線がホームにきた時はめっちゃテンションが上がりまくりました!!

20080830194709484.jpg

しかも来た新幹線は、
ま、ま、ま、マ、マ、マッ、マ~~~~~~ックス

Maxとき 321号ってのに乗りました!!
しかもムービーで撮ってしまいました!笑

で、乗り込んで。
途中からツアー合流だったんで、添乗員さんが入り口で待ってて下さってくれて。
いや~、恋しました添乗員さんが可愛らしく憎めない感じな方で。ポニョって感じ。笑

でも、驚きました。。。
ツアーの参加者はビビるくらい年齢層が高くてさ。おじいちゃん、おばあちゃんのご夫婦ばかり
若いのは俺らだけで。。。笑 完全AWAY!!

新幹線の中で、オバマ氏特製のご飯食べたりしてたら、あっという間に新潟へ。
新幹線速いよ~~。2時間かからずに着くのね。

で、そこからバスで宿へ。
ホテルの送迎バスで移動だったんだけど、北上して。1時間半くらい乗って。途中新潟らしい「サトウのごはん」の工場があったり、鉄には有名な新潟トランシスの工場があったり。笑

途中の風景も良くて、防風林の松が冬の風の強さを表してたり。ラジバンダリ。

んで、4時前にはホテルへ着いて部屋に入ったんだけど、めっちゃ凄かった!!
部屋からはオーシャンビュー!!波の音も聞こえて最高でしたね!

IMG_0533.JPG

これが、部屋からの日本海!
粟島っていう島が見えたり、遠くに海上油田が見えたり。

で、お風呂入りに行って。
温泉はいいね~~

そこで、ツアー参加のおじいちゃんに長時間絡まれまくりました!笑
湯船の中で絡まれたんで、若干のぼせ気味で。。。まじ茹蛸状態になりました!




出てからは、部屋でのんびり、遊んで。
夕食は仲居さんが、部屋まで運んでくれるスタイルで。
なんか至れりつくせりで贅沢な感じでした!

ご飯も海産物や村上の名物鮭の料理なんかが出てきて美味しかったです
夜遅くまでトランプやったり楽しい時間を楽しみました!


2日目は朝起きて、朝食を食べてからホテル前の海岸へ行きました。
めっちゃキレイな海でしたね!
しかも砂浜ではなく砂利の浜でした!水槽の中に使うような砂利なの!笑

20080830194933.jpg

水が透き通っててこの前行った鎌倉の海とは全然違いましたねしかも海独特な匂いもそんななかったし。
でも、やっぱり、しょっぱかった。。。笑


で、すこし遊んでから部屋に戻り市内へ繰り出しました!!






完全自由行動だったんで、バスで駅まで行ってから観光案内所で情報収集活動を行って。
そこの案内所のおばさんがまた良くて。なんか娘さんがさいたま市に住んでいるそうで話が盛り上がりました!笑

観光地を教えてもらって歩いて観光へ。
何といっても「イヨボヤ会館」です!!

イヨボヤとは村上の方言で、鮭の事だそうです。鮭の生態や鮭漁の伝統的な方法や道具などが展示してあったり、水族館のような水槽や、川の中が見えるような窓があったりと魚好きにはたまりませんでした!!鮎とかも泳いでいました!

IMG_0545.JPG


鮭の子供もいましたよ!
小さい時は普通の魚でした!

でも、1000匹中3匹くらいしか成魚となって川に戻ってこないそうです。

厳しい自然の現実ですよね。。。







それにしても、鮭に関する物がいっぱいあってね。
鮭の皮で作ったジャケットもありました!笑

それから、歴史資料館とか武家屋敷とか見に行って。
歴史ある街なんですね。村上って。お城もあるし。お祭りとかもすごいみたいでした!

IMG_0552.JPG

あとこれ。
塩引き鮭。

これが有名らしくそこら中の家の軒下につる下がってました!
食べたけど美味しかった
保存食的な感じみたいね。

頭から尻尾まで余さずに食べれる鮭って素晴らしすな~!





こんな感じで観光して。
歩いてホテルまで帰ってきました!1時間くらい歩きましたね!笑
かなりハイキングしちゃいました。笑

でも、晴れてたから気持ち良いし、良かったね!!
埼玉とかずっと雨だったみたいだしね。。。

また焼けてしまいました!笑

で、少しまた海へ行って。
水着着てって軽く入る気で行ったけど若干冷たくてヒザくらいまでで我慢しときました。

夜ご飯になり、食べてから温泉施設へ行ってきました!
いや~ここの温泉も最高でしたね~!硫黄くさいのがまた温泉らしく
そこには露天もあって広い温泉が3つくらいありました。
行った時に人が少なくて、俺が露天入ってる時には誰もいなくて、広い温泉を独り占めしちゃいました
もう最高に満喫しちゃいました!


ホテルへ帰ってきてテレビ見たりのんびり。
昼間歩いたから疲れてしまって早く寝ちゃいましたね!


最終日は、朝飯食べてからチェックアウトまで、のんびり帰り支度して。

バスに乗り新潟駅へ。
3日間の旅もあっという間に過ぎてしまいましたね
新幹線の中で、駅弁を食べて。


やっぱ新幹線は速いわ。。。
すぐ大宮着いた・・・。笑

そこでツアーの皆様とお別れで。
俺のひと時の恋も終わりました添乗員さんとお別れ。。。笑
また是非お会いしたいですね!


こんな感じかな~。
後半はちょっと簡素になってしまったけど、楽しい旅行でした





PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
> プロフィール
HN:
ともぞぉ
HP:
性別:
男性
趣味:
写真・運動
自己紹介:
どうぞよろしく!!
> カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
> アーカイブ
> 最新CM
[02/24 ともぞぉ]
[02/23 NONAME]
[12/05 ともぞぉ]
[12/04 みぞれ]
[11/02 みぞ]
> 無題
> フリーエリア
> 見てる人の数
> カウンター
> ブログ内検索
> バーコード